イベント概要
日時
令和7年10月31日(金)
❖福岡の文化人・若手アーティストによる作品展示会:12時~17時
❖筥崎宮田村宮司+圓応寺三木副住職による「対談」司会は歴史ナビゲータ井上政典氏:14時30分~
❖篠笛奏者 狩野泰一&柴田亮太郎コンサート:開演15時~
会場
浄土宗照福山顕光院圓應寺(円応寺)
福岡市中央区大手門3-1-7
チケット
❖一般:6,000円
「対談・コンサート・作品展示を含む」
❖通しチケット:10,000円(篠笛グループレッスンの方のみ)コンサート・お弁当・対談・作品展示観覧)
お問合せ【主催:博多さくら会☎️ 090-6424-7748 または 📩 [email protected]
篠笛とギターの融合
篠笛の澄んだ音色とギターの温かな響きが織りなす独特の世界をお楽しみください。日本の伝統と西洋の調べが溶け合う瞬間は、心に深く染み渡る感動を与えてくれます。
狩野泰一氏の素晴らしい篠笛演奏と、共演するギタリストの技巧が生み出す音楽 空間は、圓応寺の歴史ある佇まいとともに、特別な時間を創り出します。
狩野泰一 篠笛&ギターコンサート in 圓応寺
令和7年10月31日(金)に福岡市中央区の圓応寺で開催される特別な音楽イベントです。日本の伝統楽器である篠笛と西洋のギターが織りなす美しいハーモニーをお楽しみください。
圓應寺三木副住職×筥崎宮 田村宮司対談
特別企画として、圓應寺副住職と筥崎宮の田村宮司による歴史と文化についての対談を行います。福岡の歴史には欠かせない筥崎宮の田村宮司と圓応寺三木副住職との対談
司会進行は、歴史ナビゲーターとして知られる井上政典氏が務めます。豊富な知識と洞察力で、対談をより深く、わかりやすくご案内します。
芸術作品展示会
コンサート会場隣の道場では、福岡の文化人や
若手アーティストによる作品展示も同時開催
されます。音楽と視覚芸術が融合する空間で、
多様な芸術表現をお楽しみください。
展示作品は伝統的なものから現代的なアプロー
チまで幅広く、福岡の豊かな芸術文化を体感
できる貴重な機会となっています。
当日のスケジュール
(一般参加者向け)
圓應寺での特別な一日をお楽しみいただけます。イベントの主な流れは以下の通りです。
1
12:00~17:00
芸術作品展示会
福岡の文化人・若手アーティストによる多様な作品を鑑賞いただけます。
2
14:30~
特別対談
圓應寺三木副住職と筥崎宮田村宮司による歴史と文化についての対談が行われます。司会は井上政典氏。
3
15:00~
コンサート開演
篠笛奏者 狩野泰一氏とギタリスト 柴田亮太郎氏による、篠笛とギターの融合コンサートをお楽しみください。
チケット予約・お問い合わせ
チケット予約方法
電話またはメールにて承っております
☎️ 090-6424-7748
主催:博多さくら会
アクセス
福岡市中央区大手門3-1-7
地下鉄空港線「大濠公園駅」より徒歩約10分
西鉄バス「大手門」バス停より徒歩3分
チケット料金
❖一般参加者 6000円 (作品展示会・対談・コンサート料金含む)
❖篠笛グループレッスン参加者 10000万円
 (篠笛グループレッスン料金・お弁当・作品展示会・対談・コンサート料含む)
席数に限りが御座います。お早めにお問合せ下さい。
チケット購入はこちらから⇩

My Site 5

「秋彩」秋の博多さくら会イベント | My Site 5

日時:令和7年10月31日(金) ❖福岡の文化人・若手アーティストによる作品展示会:12時~17時 ❖筥崎宮田村宮司+圓応寺三木副住職による「対談」司会は歴史ナビゲータ 井上政典氏:14時30分~ ❖篠笛奏者 狩野泰一&柴田亮太郎コンサート:開演15時~

篠笛グループレッスン参加者詳細
時間
11時から2時間のレッスン
その後、お弁当タイムでリラックス
内容
篠笛奏者「狩野泰一」による直接指導
初心者から経験者まで参加可能な丁寧なレッスン
特典
レッスン+お弁当+コンサート・対談・展示作品観覧の通しチケット
特別価格10,000円でご提供
篠笛に興味をお持ちの方は、この機会にぜひプロの演奏家から直接学んでみませんか?
当日のスケジュール(レッスンの方のみ)
1
11:00〜13:00
篠笛グループレッスン
狩野泰一氏による直接指導
2
13:00〜14:00
ランチタイム
特製お弁当をご用意(通しチケット購入者)
3
12:00~17:00
会場オープン
芸術作品展示閲覧開始
4
14:30頃
三木副住職×田村宮司対談
司会:井上政典氏
5
15:00〜
篠笛奏者 狩野泰一氏と柴田亮太郎氏による篠笛&ギターコンサート開演
Made with